「雑想」トップ・ページへ 雑 想 2011年10月30日 (日) 映り込み 松島 円通院 “心字の池”の木の映り込み。映り込みがあまりにもリアルで、池のへりで下をのぞき込むと吸い込まれていきそうな不思議な感じでした。うーん、不思議。池に小石を投げ込めば「映り込み」の方に波紋が。でもどうなんだろうね。波紋が起きる「映り込み」が一般的な常識で、動かない木の方が実像という見方もできなくはない。(あれっ?これだとそのままか???)うーん。虚像と実像。禅問答のような。 2011年10月25日 (火) 今日ウチのベランダで咲いていたゴーヤーの花とチビチビゴーヤー♪もうすぐ11月になろうとしてるのにっ。すごいっ♪それにしても今年はつくづく植物の生育状況がおかしいなー。 2011年10月21日 (金) タコライス&ゴーヤーカレー ←『まぜて食べると2倍おいしい! タコライス&ゴーヤーカレー』なるものをいただきました♪ゴーヤーは言わずもがな、タコライス、カレーってオレの好物ばっかじゃん♪何かの挑戦!?みたいな・・・(ーー;).←作るとこんな感じ。ゴージャスで確かに2倍うまいっ!(  ̄ー ̄)ノ 2011年10月14日 (金) バンブー風鈴 あまりにも心地よい音色だったのでつい買ってしまった“バンブー風鈴”♪アジア雑貨屋の主に女性が使用する試着室の入り口にぶら下げてありました。試着室の入り口にぶら下げてあったから「業務用で非売品かなー?」と思ったけど値札が付いてたから「あ、売りものなんだー」と。「あー、良い音色ーっ♪」とからからからから〜♪と鳴らしていたら、女性店員さんからなんだか不審な視線が・・・(-゛-;)~まー、その試着室は主に女性が利用するので、その入り口でからからやってたから若干不審だったのでしょう┐( ̄ヘ ̄)┌でもその店員さんに「これください♪」って言ったら、不審がっていたその女性店員さんが思わずプっ!と吹き出したような笑顔になって。「ありがとうございます♪」って。誤解がとけた感じー(  ̄ー ̄)ノ 2011年10月13日 (木) ユニクロ ユニクロが明日からニューヨークの花の5番街に進出と。ユニクロは外着としては個人的には没個性的であまり好きではないけど、ヒートテックやマイクロフリースなどの機能性の高さは冬場が寒い場所では売れるかもねー。何かの“元気”の着火点になってこれから寒くなる日本の冬(特に東北地方)のあったかさの好影響となるといいなー。 2011年10月12日 (水) 子グモと遊ぶ♪ ←人さし指の第2関節に緑色の赤ちゃんクモが♪うーん、見えないかなー( ̄。 ̄)←これならちょっと見えるかもっ♪←手から糸を引いてぶらさがってます。ちょうど上がった時の写真。この後手首に巣を作り始めようとしましたとさっヾ(- -;) 2011年10月9日 (日) 来年用の手帳を買いました♪ 2011年10月5日 (水) 曼珠沙華 久しぶりに曼珠沙華の里 高麗の巾着田に行ってきました。←ちょうど見頃の時期で♪←さながら曼珠沙華のじゅうたん♪←アップだとこんな花で。←時々違う色のもあって。そしてすごかったのがこれ!↓こないだの台風で倒れてしまった倒木の根っこから力強くたくましく咲いていた曼珠沙華!希望のようなものを感じます。 2011年10月2日 (日) キャリーケース FP-32N ←楽器運搬のお供に今回新調したキャリーケース“PROTEX”社のFP-32N♪まぁ、新調っていうか今まで愛用していたFT-30が製造中止になってしまったって話ですが┐( ̄ヘ ̄)┌ ←これが廃盤となってしまったFT-30。3台買って、しかもキャスターから壊れていくのでキャスターの取替え修理を何度もして酷使しました。そんでもって新しいFP-32Nを今回初めて使ってみたら、バランスがとても良い!!!キャスターを支点としての取っ手の位置がうまく考えれれていて、引っ張る時は指1本でも大丈夫なくらいの快適さ!(持ち上げると滅茶苦茶重いんですけどね。。。)なんで今までこのバランスじゃないまま引きずっていたのか!?と若干腹が立つくらいの快適さ~(-゛-;)~若干デッドスペースが多めにしても一回り大きいので持ち運びできる楽器の量も増えそう♪ま、何よりも『しばらく廃盤にならない』ってことが個人的には一番うれしいんですけどねっ♪(  ̄ー ̄)ノ 「雑想」トップ・ページへ
「雑想」トップ・ページへ