![]() |
|
少しずつですがホームページも整い始めました。 もう少し何とかしますのでもう少々おまちください。 今日は買い物Dayで靴とCD7枚買ってしまいました。でもどれも良いものばかり!ラッキー! 1個良くないことは折り畳み式カホンの弦が切れてしまったこと! うーん、でも何とか直して見せるのだー、うーん、でも少しショック・・・でも大丈夫・・・。でもショック・・・でも大丈夫・・・でも・・・・。 |
2004年01月31日 00時47分32秒
|
|
2003年を振り返るとホントにいろいろありましたが特筆するのはフラメンコ関係の演奏が増えたことですね、やはり。 いろいろな方々にお世話になりまして、少しずつですがフラメンコに関わりあうことができるようになりました。感謝、感謝。 あとゴールデン・ウィークにおこなった、アメリカや南米で活躍しているサルサ歌手、ウィリー・リベラのツアーも印象的でした。 バックのミュージシャンもほとんどラティーノで、日本に居ながらサルサバンド・南米ツアーのような不思議な体験が出来ました。 やはりラティーノのグルーブは深く強烈で楽しかったー。(スケジュールは過酷でしたが・・・)。 その他にも書ききれない程たくさんの人との出会い、素敵なミュージシャンとの演奏ができました。 とにかく2003年はかなり恵まれた一年でした!いろんな人へGracias! さて毎年のごとく大晦日カウントダウン&オールナイトライブで元旦を迎え、2日からはライオンキングが続き、正月気分も味あわぬままバタバタと2004年がやってきました。 もうすぐ1月も終わってしまいますが今月特に印象的だったのは1/24におこなった水道橋プレステージでのフラメンコライブでした。 踊りが大沼由紀さん、飯塚真紀さん、伊集院史郎くん、ギターが片桐勝彦さん、沖 仁くん、歌が高岸弘樹くん、今枝友加さん、んでパーカッションが私。 すごいメンバーとご一緒できてうれしかったです。 特に大沼由紀さんの無伴奏で踊り始めたロマンセはびっくり!新たな世界を垣間見ました。 伊集院史郎くんは相変わらず素晴らしく、ソレア・ポル・ブレリアはカホンとの合わせる部分もかなり作りました。 まだいろいろ試作段階ですが、2/21のプレステージ・ライブでさらに発展させたものをお見せすべくがんばりますのでお時間のある方はいらして下さい。と、いきなり宣伝につなげてしまいました・・・。 |
2004年01月30日 00時55分57秒
|
|
こんにちは。 怒涛のような2003年が過ぎ去り、年末も年始もわからぬまま2004年がやってきました。 前々から作んなきゃ作んなきゃと思っていたH.P.を新年を機にとうとう作り始めました。 不慣れな作業なのでお見苦しい部分もあるかと思いますが、徐々に整理していきますので長い目でよろしくお付き合いくださいませ。 本年もよろしくお願いいたします。 |
2004年01月27日 00時51分38秒
|